お問い合わせはLINE@から!

貴方の愛をカタチに..

撮影のお問い合わせはこちらから

プロが伝授!カメラ女子が一眼レフを選ぶ4つのポイント

Curi
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Curi
全国出張撮影カメラマン
詳しいプロフィールはこちら

一眼レフって種類が多くて、どれを選ぶか迷いますよね?

そんな私もカメラを始めた当初は、どれを選べばいいのかわかりませんでした。

「何を基準に選べばいいか分からない!」

そんなお悩みの方に、この記事では「カメラ女子が一眼レフを選ぶときのポイント」を解説していきます。

カメラを通じて起業した私の経験が、あなたのカメラ選びの参考になれば幸いです。

 

カメラ女子が一眼レフを選ぶときの4つのポイント

「自分にピッタリのカメラをどんな基準で選べばいいの?」という疑問にお答えしていきます。4つのポイントを意識して選んでくださいね。

 

①女性でも持ち運びやすい「重さ」

女性であれば、重いカメラを持ち運びたくないですよね。「カメラのデザインが可愛いし、画質が綺麗なカメラがいい!」と安易に決めてしまうと、後悔するかもしれません。なぜなら、重たいカメラは結局、使いにくく、押入れに眠ってしまうからです!
気軽にスッと持ち運べるカメラこそ、ずっと使えるカメラになります。普段使いのカバンに入れられたり、ちょっと大きめのバッグに入るような「コンパクトで軽量なカメラ」を選びましょう。

 

②可愛い・オシャレな「デザイン」

気に入ったデザインのカメラで撮影すると、テンション上がりますよね。次のポイントは「デザイン」です。撮影が楽しくなるのは、被写体だけではありません。使うカメラが可愛かったり、オシャレだったりすると、良い写真を撮れる気がしませんか?できるだけ撮影していて、心が躍るようなカメラを買ってみてはいかがでしょうか

 

③「Wifi」が接続できるか

カメラ女子だと一眼レフで撮影した写真を、Instagramにアップしたい!なんて思いますよね。そのためにも、スマホと連携したり、PCと接続できたりする一眼レフがオススメです。簡単に写真をアップロードできることに加え、大切な写真をバックアップするのもラクラク!Wifiが搭載されているか、確認しておきましょう。

 

④「センサーサイズ」で画質が決まる

カメラ内部には、センサーと呼ばれる光を電気信号に変える場所があります。そのサイズが大きいほど、画質が良くなります。一般的なミラーレスや一眼レフは、「APS-C」というセンサーサイズです。カメラ女子にオススメなのは、「マイクロフォーサーズorAPS-C」のセンサーサイズの一眼レフです。プロを目指す人以外は、これくらいで十分でしょう。

 

ミラーレスカメラと一眼レフの違い

そもそもミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラって何が違うの?と、疑問に思う方もいますよね。ここからは、2つのカメラの違いを説明した上で、どちらが女子向けのカメラなのかを解説していきます。

 

構造の違い

簡単に言えば、カメラ内にミラーがあるか、ないかの違いだけです。一眼レフの構造は、シャッターを切った瞬間にミラーを通じて光の情報をセンサーが取り込みます。一方、ミラーレス一眼は、ミラーが無く、光の情報を電気信号に変換しています。

 

画質の違い

「一眼レフの方が画質っていいのでは?」と思っている方もいらっしゃるのではありませんか?しかし実際は、ミラーレスと一眼レフの画質に大きな違いはありません。なぜなら、画質の違いは「ミラー」で左右されるものではなく、「センサー」で画質の良さが決まるからです。ミラーレス一眼も一眼レフも、同じセンサーを使用しているため、画質は同じなのです。

 

重量の違い

ミラーレスと一眼レフでもっとも気をつけたいのが、重量です。
一般的なミラーレスカメラは、およそ300gで、缶ビール1缶分ほどの重さです。一方、一眼レフはおよそ600gでヤングマガジン1冊分。最軽量でも400gほどです。一眼レフはレンズが付いている分だけ、重くなるのは避けられません。

 

レンズの種類

思い通りの写真を撮るにはレンズが重要ですよね。ミラーレスカメラと一眼レフでは、レンズの種類が違います。一眼レフの場合、ミラーレスカメラに比べてレンズの種類が豊富です。広角レンズや単焦点レンズなど、撮りたい写真に応じて、最適なレンズを選ぶことができるでしょう。一方、ミラーレスカメラも種類はありますが、最低限の種類があるという程度です。

 

デザインの種類

最後に紹介するのは、デザインの種類の違いです。
特にミラーレスカメラは、カメラデザインが豊富です。ピンクや黄色などの色のバリエーションに加え、レトロな柄や花柄など多くのデザインがあります。昔ながらの「カメラ=黒」という印象をありません。他にも、ストラップやバッグなども可愛いデザインからオシャレなデザインまで種類が豊富なのが、ミラーレスカメラの特徴の1つです。

 

カメラ女子にオススメの一眼レフは?

ここでは、カメラ女子にオススメの一眼レフカメラをご紹介しますね!

 

できるだけ軽量なカメラが欲しい人向け

CANON EOS Kiss X9」がオススメです!
重さも女性でも抵抗なく扱える400gという軽さ(世界最軽量)とともに、Bluetoothに対応しているためスマホへの転送も簡単です!センサーサイズも「APS-C」のため、綺麗な写真を撮ることができるでしょう。

 

簡単に撮影したい人向け

Nikon D5600」は操作が簡単なカメラです!
バリアングルモニターを搭載しているため、タッチパネルで操作ができ、まるでスマホの画面を見ながら撮影している感覚で一眼レフ撮影ができます。このカメラも「APS-C」のセンサーサイズのため、画質も問題ありません。

 

アウトドアで撮影する機会が多い人

PENTAX K-70」は耐久性に優れたカメラです!
なんと氷点下10度でもカメラ撮影が可能で、ホコリや水滴が入りにくく、アウトドアでの撮影をしたい人向けのカメラ。Wifi接続も可能で、簡単にスマホへ転送できます。例に漏れず、センサーサイズは「APS-C」です。

 

まとめ:プロが伝授!カメラ女子が一眼レフを選ぶポイント

いかがでしたでしょうか。カメラ選びは、意外と迷いますよね。
最後にまとめておきます。

カメラ女子が選ぶべきポイント
・できるだけ「軽量なカメラ」
・いつまでも使いたくなる「デザイン性」
・簡単にSNSに投稿できたり、他の人にシェアできる「Wifi接続」
・思い出を綺麗に残すための「センサーサイズ→APS-C以上」

できるだけ、自分に合った一眼レフカメラを選びたいですよね。

そんな時にこの記事を参考に、あなたにピッタリのカメラに出会う機会になれば嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
Curi
全国出張撮影カメラマン
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© photo llatte ブログ , 2019 All Rights Reserved.